Cost

財産を受け継ぎお困りの方のサポートをします

税金に関わる事前対策のご相談・ご依頼にも対応いたします

急に家族や親戚が亡くなり、遺産をどのようにしたらよいか分からないとお困りですか。個人の力ではなかなか難しい複雑な手続きも、プロが個々に合ったオーダーメイドで各種手続きを行い、世田谷を拠点に相続や申告のご相談やご依頼を承ります。

また、預貯金や不動産など税金を抑えて子孫に残していきたいと考えている場合には、ケースごとに様々なアイディアで節税の方法を提案いたします。事前に対策することで、子孫への納税の負担を減らすことにも繋がります。

税理士への申告代行料金:①基本料金+②追加料金

価格表参照

①基本料金=相続財産総額×0.5%

②追加料金



項目 料金
税務調査事前対策(書面添付) 一律5万円

土地評価

1利用区画ごとに5万円

共同相続人 2人目以降、1人あたり申告料金の10%を加算
(ただし加算は4人目まで)


上記料金を基準に、できるかぎり料金のご相談にも応じます。






税理士への税務相談料金

1時間/3,000円~8,000円

※ご相談内容に応じて、料金が変動します。

家族や親戚が亡くなり、悲しみに包まれた中でも、様々な事務的作業を行わなければならないのが現実です。その中でも最も大変な手続きが、遺産に関するものです。故人が遺言書を残している場合はそれを執行する手続きを行いますが、そうでない場合は、まずはどのような遺産がどれだけあるのかという調査から行います。その後、法律に則った割合で親族間で分けることになります。

財産として認められるものは、例えば、現金、預金、有価証券、動産、書画・骨董品、貴金属、貸付金、土地、借地権、家屋、ゴルフ会員権、著作権などがあります。また、これらを受け継いだ際には申告が必要ですが、その手続きも煩雑なため、個人の力では難しい場合があります。税金の知識、関係する法律の知識に加えて、生命保険や不動産などの理解も必要となるため、申告が難しい作業となっているのです。一人ひとりの状況に応じ、オーダーメイドでお手伝いをいたします。