相続手続きの代行にかかる費用について
相続が発生した場合、そう何度も経験することではありませんので、手続きなどで悩んでしまっている方もいらっしゃると思います。
そこで相続手続きをその道のプロに依頼すると、手間がかからずに済みます。
気になるのは、どれぐらい費用がかかるのかということですよね。
今回は、相続手続きにかかる費用についてお話ししたいと思います。
▼相続手続きにかかる費用はどれぐらい?
相続が発生した場合の手続き別の費用の相場について以下に見ていきましょう。
■遺産分割協議書
遺産分割協議書にかかる費用の相場は、5~10万円前後で遺産額に応じて費用が変わるところもあり事務所ごとでかなりの差があります。
■戸籍・住民票
手続きに必要な戸籍や住民票の収集を代行する場合、2~3万円前後です。
普段仕事で役所に取りに行けない場合は、専門家に依頼することも考えましょう。
■相続登記の手続き
不動産の名義を変更する手続きは、自分でやるとかなりの手間がかかってしまいますのでプロに依頼した方が良いでしょう。
■預金や株
預金や株の相続手続きを依頼した場合、5~10万円前後です。
しかし、事務所によりかなりの幅がありますので、事前に見積もりを取って比較しておくと良いでしょう。
■車
車の相続手続きを依頼する場合は、2~5万円前後です。
やはり、こちらも事務所により幅がありますので、事前に見積もりを取って比較しましょう。
■相続税申告手続き
相続税申告手続きの費用は事務所ごとに変わりますが、遺産額の0.5~0.1%です。
遺産額が大きいほど、手間と作業に時間が掛かるため報酬額も増額する傾向にあります。
▼まとめ
相続手続きの代行にかかる費用についてご紹介しました。
当事務所も、各種相続の手続きや関連する税金申告手続きのサポート業務を世田谷で提供しています。
ご相談は無料ですので、お気軽に納得のゆくまでご相談いただけます。
NEW
-
query_builder 2022/07/02
-
確定申告の準備
query_builder 2022/01/29 -
相続登記の流れについて
query_builder 2023/06/02 -
相続登記で委任状が必要な場合とは
query_builder 2023/05/01 -
相続登記をしないことによるリスクについて
query_builder 2023/04/03