相続放棄ができないケースについて

query_builder 2023/07/01
コラム
51

多額の借金などを理由に相続財産を放棄したい方も多いですよね。
実は、相続放棄できないケースがいくつか存在します。
相続放棄をこれから行うためにも、どのような場合は放棄できないか知っておきましょう。
今回は、相続放棄ができないケースについて解説させていただきます。

▼相続放棄ができないケース
相続放棄ができないケースが複数存在するので、下記にてご紹介させていただきます。
気になる方は、一度ご参考にされてはいかがでしょうか?

■熟慮期間を経過した場合
熟慮期間は、相続放棄をするかどうか判断するための期間です。
被相続人が亡くなったことを知った日から3ヵ月が経過すると、相続放棄することができません。
相続放棄の手続きを放置して、3ヵ月が過ぎる可能性もあります。

■単純承認が成立した場合
単純承認は、全ての遺産を相続することを認めることです。
遺産を売却したり消費すると、単純承認が成立します。
トラブルを避けるためにも、熟慮期間中に借金がないかチェックしましょう。

■必要な書類が揃っていない場合
相続放棄を行うためには、家庭裁判所に必要な書類を提出する必要があります。
書類が不足していると、相続放棄ができないので注意してください。
一通りの書類を揃えるためにも、スケジュール管理をしっかり行いましょう。

▼まとめ
熟慮期間が過ぎた場合・単純承認が成立した場合・相続放棄に必要な書類が揃っていない場合は、相続放棄ができません。
遺産を相続することになったら、借金がないか確認することが大切です。
「小林智之公認会計士・税理士事務所」は、世田谷で相続放棄に関する相談を受け付けております。
相続放棄を検討している方は、一度ご相談ください。

NEW

  • 創業4年目となりました

    query_builder 2022/07/02
  • 確定申告の準備

    query_builder 2022/01/29
  • 非課税財産について

    query_builder 2023/11/01
  • 贈与税の配偶者控除について

    query_builder 2023/10/03
  • 贈与税の時効について

    query_builder 2023/09/05

CATEGORY

ARCHIVE